10/6 なにがしたくてここにいるのかを忘れてはいけない

関数の定義

defを使う.

#部費の算出関数
def self_pay(numberofrace, usewheel, usetrack, useclub):
fee_per_race = ????
wheel_per_race = ????
club_fee = ????
track_fee = ????
pay = fee_per_race * numberofrace + wheel_per_race * usewheel + usetrack * track_fee + useclub * club_fee
return pay

print("今期自己負担金・来期部費の支払額を計算します.まず,数字で答えてください")

#情報を入力してもらう
i = input("今期何回レースに出場しましたか")
numberofrace = int(i)


i2 = input("今期何回部のホイールを使いましたか")
if i2 > i : raise Exception("ホイール使用回数が試合数を超えています.やり直してください")
else : usewheel = int(i)

print("つぎに,yesまたはnoで答えてください")

i = input("トラック機材を使用しましたか")
if i == "yes:" :
usetrack = 1
else : usetrack = 0

i = input("来期部の合宿等に参加予定はありますか")
if i == "yes" :
useclub = 1
else : useclub = 0

print("今回の支払額は" , self_pay(numberofrace, usewheel, usetrack, useclub), "円です.よろしくお願いします.")



今期自己負担金・来期部費の支払額を計算します.まず,数字で答えてください
今期何回レースに出場しましたか(選手権大会除く)2
今期何回部のホイールを使いましたか2
つぎに,yesまたはnoで答えてください
トラック機材を使用しましたかyes
来期部の合宿等に参加予定はありますかno
今回の支払額は 3000 円です.よろしくお願いします.

returnは返り値であり,入れなくてもいい.printを使ってreturnはnoneでも書き出すことはできる.