12/8 元気です

更新してなかったけどげんきです.

 

ある程度まとまってきてTexを久しぶりに使っている.

文字数,行数と余白d.hatena.ne.jp

文字数と行数については,

プリアンブルへ

\makeatletter
\def\mojiparline#1{
    \newcounter{mpl}
    \setcounter{mpl}{#1}
    \@tempdima=\linewidth
    \advance\@tempdima by-\value{mpl}zw
    \addtocounter{mpl}{-1}
    \divide\@tempdima by \value{mpl}
    \advance\kanjiskip by\@tempdima
    \advance\parindent by\@tempdima
}
\makeatother
\def\linesparpage#1{
    \baselineskip=\textheight
    \divide\baselineskip by #1
}

と記述しておく.その後document環境の中で

% 一行あたり文字数の指定
\mojiparline{35}
% 1ページあたり行数の指定
\linesparpage{34}

と指定する.上記の例では35文字34行になる.

 余白は

\usepackage{geometry}

\geometry{left=25mm,right=25mm,top=25mm,bottom=25mm}

が詳細に設定できていい気がする.

 

thebibliography で無理やり行間を詰める方法

\makeatletter
\renewenvironment{thebibliography}[1]
{\section*{\refname\@mkboth{\refname}{\refname}}%
\list{\@biblabel{\@arabic\c@enumiv}}%
{\settowidth\labelwidth{\@biblabel{#1}}%
\leftmargin\labelwidth
\advance\leftmargin\labelsep
\setlength\itemsep{-0.1zh}%←ここの数値を調整(行間のつまり具合)
\setlength\baselineskip{11pt}%←ここの数値を調整(追加)(文字の大きさ)
\@openbib@code
\usecounter{enumiv}%
\let\p@enumiv\@empty
\renewcommand\theenumiv{\@arabic\c@enumiv}}%
\sloppy
\clubpenalty4000
\@clubpenalty\clubpenalty
\widowpenalty4000%
\sfcode`\.\@m}
{\def\@noitemerr
{\@latex@warning{Empty `thebibliography' environment}}%
\endlist}
\makeatother

 

LaTeXで横長の表を90度回転させて配置する方法

 

http://cse.naro.affrc.go.jp/takezawa/r-tips/r/39.html

http://hosho.ees.hokudai.ac.jp/~kubo/stat/2013/ou1/kubostat2013ou1.pdf

 

お勉強

General Extreme Value model

一般極値分布.クローズドフォームの離散選択モデルを定式化する際の,最も一般的なモデル.

いくつかの条件があって,それを満たす関数Gを作れれば,これに基づいて選択確率を表せる.->効用最大化理論に基づいて状況に最適なモデルがつくれる.

MNLとか,NLとか,CNLとか.

G関数を組み合わせて新たなG関数が作れたり,選択肢の相関関係をネットワーク構造でかけたらG関数が設定できたりするのがすごいポイント.

  

あんまり関係ないんだけど,大変助かったことを一つ.

onedriveのブラウザのほうにログインして,該当ファイルを右クリックしてバージョン履歴をクリックすると,間違って上書きしちゃったときとかも復旧できる.さいこう!ありがとうonedrive!